Newsお知らせ
展覧会「Dialogue With Land 土地との対話」(Artistic Team LAAVU: 千葉奈穂子/アンティ・ユロネン/カイサ・ケラター)のアーティストトーク記録映像のご案内
アーティストトークの記録映像が出来上がりましたので、ご案内します。
2023年10月に、東京・恵比寿の工房親で、展覧会『Dialogue With Land 土地との対話』(Artistic Team LAAVU: 千葉奈穂子/アンティ・ユロネン/カイサ・ケラター)を開催することができました。展覧会にお越しくださったみなさま、支えてくださったみなさま、温かいメッセージをくださったみなさま、多くの方々に本当に感謝しております。10月7日のアーティストトークの記録映像をアップしました。
この記録映像は、フィンランド在住の彫刻家・写真家のアンティ・ユロネンさんと、リサーチャー・作家・キュレーターのカイサ・ケラターさんと、岩手県出身で山形県酒田市在住の写真家の私、千葉奈穂子の、3人のアーティストトークです。私たちはそれぞれの国の地方に暮らし、自身の視点でその土地の声に耳を傾け制作しています。トークでは、近代化などの影響により変化する場所や環境の中で、地域の暮らしと結びついている「土地の静かな物語」についてお話しました。
当日は2時間半の長いトークになりました。お聞きくださったみなさま、ありがとうございます。記録映像は1時間10分ほどにまとめています。お時間ありましたら、ご覧いただけましたら幸いです。
みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
———————————————————-
アーティストトーク Exhibition 『Dialogue With Land 土地との対話』
Artistic Team LAAVU: 千葉奈穂子 / アンティ・ユロネン / カイサ・ケラター
https://www.youtube.com/watch?v=CD_q9bEfiF4
日時:2023年10月7日(土)
出演:Artistic Team LAAVU: 千葉奈穂子 / アンティ・ユロネン / カイサ・ケラター
会場:工房親 Gallery Kobo CHIKA
時間:1時間10分
言語/字幕:日本語・英語
公開日:2023年12月31日
制作:Artistic Team LAAVU ©Artistic Team LAAVU
*
Exhibition 『Dialogue With Land 土地との対話』
会期:2023年10月4日(水)-10月15日(日)
会場:工房親 Gallery Kobo CHIKA (東京都渋谷区恵比寿2-21-3)
https://www.kobochika.com
協力:EU・ジャパンフェスト日本委員会、フィンランドセンター、Oulu2026 (欧州文化首都オウル2026)
———————————————————-
Exhibition 「Dialogue With Land」 Artist Talk
Artistic Team LAAVU: Naoko Chiba / Antti Ylönen / Kaisa Kerätär
https://www.youtube.com/watch?v=CD_q9bEfiF4
Date : October 7, 2023
Appearing: Artistic Team LAAVU: Naoko Chiba / Antti Ylönen / Kaisa Kerätär
Venue: Gallery Kobo CHIKA (Tokyo)
Duration: 1 hour 10 minutes
Language/ Subtitles: Japanese and English
Released: December 31, 2023
Production: Artistic Team LAAVU ©Artistic Team LAAVU
*
Exhibition 「Dialogue With Land」
Date: October 4th(Wed) – October 15th(Sun), 2023
Venue: Gallery Kobo CHIKA (2-21-3, Ebisu, Shibuya-ku, Tokyo 150-0013 Japan)
https://www.kobochika.com
In cooperation with: EU-Japan Fest Japan Committee, The Finnish Institute in Japan,
Oulu2026 (European Capital of Culture 2026)
———————————————————-
Artistic Team LAAVU
Artistic Team LAAVUのアーティストたちは、写真家の千葉奈穂子(日本)、彫刻家・写真家のアンティ・ユロネン(フィンランド)と、研究者・作家・キュレーターのカイサ・ケラター(フィンランド)です。2015年以降、地域研究を基に、その場所に応じた視覚芸術のプロジェクトを続けています。
Artistic Team LAAVU includes photographer Naoko Chiba (Japan), sculptor-photographer Antti Ylönen (Finland), and researcher-writer-curator Kaisa Kerätär (Finland). Together they have been conducting research-based and place-responsive visual art projects since 2015.
They have background of living and working in rural areas, and they want to listen to the voices of Land from their perspective. This exhibition shares ‘the silent stories of the land’ which connect the place, the environment, as well as the physical and spiritual life of local people amid changes due to modernization.
https://artbreak.fi/laavu-team/
千葉奈穂子 Naoko Chiba
写真家。岩手県生まれ。現在、山形県酒田市在住。岩手の過疎地に建つ家族の古い家と集落を1998年から撮影している作品《父の家 My Father’s House》は、千葉の最初の被写体であり、生涯をかけて制作を続けている。 東北地方で長く共有されてきた暮らしや土地の歴史と背景を探りながら、写真古典技法のサイアノタイプやゼラチン・シルバー・プリント等を用いて写真制作をしている。
2011年の東日本大震災と原発事故の後から福島県南相馬市に通い、集落の風習と人々の思いを綴っている作品《Seaside Town 浜辺のまち》や、フィンランドのラップランド地方に残る地域文化とダム湖建設で無人になったムテニア村を撮影した作品《Northern Lights》など、震災や近代化の影響により変わりゆく暮らしと、北方の豊かな風土を、写真とエッセイを用いて綴っている。また、各地の美術館などで、写真ワークショップ講師として写真技術も教えている。
Naoko Chiba is a photographer, who was born in Iwate Prefecture, and is currently based in Sakata City, Yamagata Prefecture. Since 1998, she has worked on My Father’s House, a photographic series and lifelong labor of love that documents an old house and the surrounding village in a depopulated area of Iwate. Using early photographic techniques such as cyanotype printing and gelatin silver prints, she continues to explore the history and background of the lifestyle and land long shared throughout the Tohoku region, the northern part of Japan. Chiba’s photographs and essays highlight the changes to the rich life and culture of the north in the face of modernization and natural disasters.
Her body of work includes Seaside Town, a work in which she repeatedly visited Minamisoma, Fukushima Prefecture, to experience the local culture, talk to residents, and photograph the area for seven years following the Great East Japan Earthquake in 2011; and Northern Lights, in which she visited Lapland in Finland in search of traces of regional culture and documented the small village of Mutenia, which was deserted after the construction of a dam in the 1960s. She also teaches photography techniques as a workshop lecturer at museums throughout the country.
https://photo-chibanaoko.com
アンティ・ユロネン Antti Ylönen
アンティ・ユロネンは、80年代半ば陶芸家としてキャリアをスタートし、長年彫刻表現に重点を置き、素材は粘土から木材へと変化し、時間と感情を主なテーマとしている。トルコ、インド、スペイン、イタリアなど海外での展覧会も多い。日本でも数回展示し、そのうち2回は遊工房アートスペース(東京)のアーティスト・イン・レジデンスで制作活動した。2003年、福島県南相馬市に2ヶ月間滞在し、南相馬市民文化会館のために公共の木彫作品を制作。2021年10月にデンマークを訪れ、ティコン・トラネカール国際芸術自然センターで、環境アート作品を制作した。
近年、表現の一環として彼は、彫刻と並んで写真表現も重視している。写真家として初の展覧会に、フィンランドのオウル市にあるノーザン・フォトグラフィック・センターで、千葉奈穂子とともに開催された展覧会「Silent Stories of Land」がある。
「私の写真は、一種の写真絵画、または、都市の自然写真です。私は身の回りの細部、主に建築環境に見られるものを観察していますが、それらはしばしば腐敗や変質と関連しています。」
Antti Ylönen started his career in the mid-eighties as a ceramicist, but over the years he has focused more on sculptural expression and the material has changed from clay to wood. The main themes in his art have been time and emotion. He has also spent working periods abroad, for example in Turkey, India, Spain and Italy. In Japan he has been working several times, twice in the artist residency of Youkobo Art Space in Tokyo. In the year 2003 he spent two months in Minamisoma creating a public wooden sculpture for the local Concert Hall. His latest visit was to Denmark in October 2021, when he made an environmental art piece in TICKON-Tranekaer International Centre for Art and Nature.
As part of the expression, alongside the sculptures, photography has become important in recent years. His first appearance as a photographer took place at the Northern Photograph Center in Oulu, Finland in the exhibition ‘Silent Stories of Land’ together with Naoko Chiba.
’My photos are a kind of photographic paintings or urban nature photographs. I observe the details around me, found mainly in the built environment, which is often associated with decay and decomposition.’
https://anttiylonen.fi/
カイサ・ケラター Kaisa Kerätär
カイサ・ケラターは、生物学者、キュレーターであると同時に作家としても活動している。彼女は、人口の少ない北部地域の郷土史と、国境地域における人々のアイデンティティ、伝統的な生態学的知識や、地域特有の口承の伝統に関心を持つ。
2021年以来、ウェルカム・トラストのハブ・アワードを受賞した世界的な学際的ネットワークLand Body-Ecologies(LBE)と協力して、彼女はソラスタルジアという、環境の変化と精神と生態系の健康の深い相互関係から生じる苦痛を探求してきた。彼女の記事は、環境問題を扱うブログや北部フィンランドの文化誌に掲載されている。
カイサ・ケラターはフィンランドのラップランド地方で生まれ、彼女の家族のルーツは、森のラップランド(サーミ)文化にあり、そこでは狩猟、漁業、トナカイ飼育などの自然に基づいた生計が、何世紀にもわたって地域で維持されてきた。
Kaisa Kerätär is a biologist and curator as well as a writer, and she is interested in the local history of sparsely populated northern areas, people’s identity of border regions, traditional ecological knowledge, and place-specific storytelling traditions.
Since 2021, together with the global transdisciplinary network LandBodyEcologies (LBE), recipients of the Wellcome Trust’s Hub Award, Kaisa has been exploring solastalgia, i.e. distress emerging from environmental change and the deep interconnections of mental and ecosystem health. Her articles have been published in blogs and northern culture magazines dealing with environmental issues. Kaisa Kerätär was born in Finnish Lapland, and her family roots are in Forest Lapp (Sámi) culture, where nature-based livelihoods like hunting, fishing and reindeer husbandry have been sustained locally for centuries.
https://artbreak.fi/